
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



昨日は、仕事帰りに期日前投票をしてきました。
家の近くの支所に行ったのですが、結構多くて駐車場も一杯。
まず、宣誓書なるものを書かされました。
実は私、期日前投票って、初めてでした。
夜は夜で、佐世保市レディース卓球協会のサマー・バイキングが
万松楼であり、久し振りにクラブのメンバーに会い、楽しく飲んで、食べて
きました。足の痛みの為に、今年は一度もラケットを握ってないのに、
こういうお誘いには、しっかり行ってきた私。 来月から、ボチボチと復帰
しようかと思ってます。試合には当分出るつもりはないけど。

オットがセミを見つけてきました。

興味津々のマル

「オトウサン、セミさんで遊んでいいニャ?」
少しだけならねー


セミも逃げてるんでしょうが、お気に入りの椅子の下に・・・

ソファの下に潜り込んだセミさん

ちょっとへっぴり腰のマル

回り込んでは、チョイチョイを繰り返すマル
この後、ちょっと口に銜えたんですが・・・

手でもてあそぶマルでしたー!
途中、ミャオも遊びたそうにきたそうですが、マルがいるので、
手も出せず・・・。
家の近くの支所に行ったのですが、結構多くて駐車場も一杯。
まず、宣誓書なるものを書かされました。
実は私、期日前投票って、初めてでした。
夜は夜で、佐世保市レディース卓球協会のサマー・バイキングが
万松楼であり、久し振りにクラブのメンバーに会い、楽しく飲んで、食べて
きました。足の痛みの為に、今年は一度もラケットを握ってないのに、
こういうお誘いには、しっかり行ってきた私。 来月から、ボチボチと復帰
しようかと思ってます。試合には当分出るつもりはないけど。

オットがセミを見つけてきました。

興味津々のマル

「オトウサン、セミさんで遊んでいいニャ?」
少しだけならねー


セミも逃げてるんでしょうが、お気に入りの椅子の下に・・・

ソファの下に潜り込んだセミさん

ちょっとへっぴり腰のマル

回り込んでは、チョイチョイを繰り返すマル
この後、ちょっと口に銜えたんですが・・・

手でもてあそぶマルでしたー!
途中、ミャオも遊びたそうにきたそうですが、マルがいるので、
手も出せず・・・。


最近、秋らしくなってきてるせいか・・朝晩がとても涼しいです。
おとといの夜、マルが私のおでこをナメナメしてるので気が付き、
昨日は昨日で、いつの間にか私のベッドに潜り込んでました。
ヒンヤリしてきたせいでしょうかねー・・・?!
ミャオはといえば、寝室に置いてある洗濯物カゴが、ミャオの
寝床となってます。

椅子の下で、ジーっと・・・・。

何をしてるんだか?

物思いにふける・・・マルでした!
いつもどうも有り難うございます・
来月、ブログ2周年記念のプレゼント企画を予定しております。
大したプレゼントではありませんが、宜しかったら是非参加されて下さい。
尚、参加資格として
☆・・・リンクされている方
☆・・・こちらに訪問して、コメントを残されてる方 に限らせて頂きます!
おとといの夜、マルが私のおでこをナメナメしてるので気が付き、
昨日は昨日で、いつの間にか私のベッドに潜り込んでました。
ヒンヤリしてきたせいでしょうかねー・・・?!
ミャオはといえば、寝室に置いてある洗濯物カゴが、ミャオの
寝床となってます。

椅子の下で、ジーっと・・・・。

何をしてるんだか?

物思いにふける・・・マルでした!
いつもどうも有り難うございます・

来月、ブログ2周年記念のプレゼント企画を予定しております。
大したプレゼントではありませんが、宜しかったら是非参加されて下さい。
尚、参加資格として
☆・・・リンクされている方
☆・・・こちらに訪問して、コメントを残されてる方 に限らせて頂きます!


来月で、レッドパンサーも2周年となります。
なんだかあっという間でした。
そして、ブログランキングにも、皆様の応援ポチ!のおかげで
頑張ってこられましたが、色々と思うこともあって、
ランキングから外れることにしました。
ブログの更新は、これまで通り続けますが、もしかしたら
ゆっくりとした更新になるかと・・?思います。
(と、言いながら毎日するかも?)
又、皆様の所にはこれまで通り、変わらずお邪魔したいと思って
おりますので、これからもどうぞ宜しくお願いします。
来月の2周年を記念して、ちょっとしたプレゼント企画を
予定しております。大したプレゼント企画ではありませんが、
いつもお世話になっている方々に、お礼を兼ねて。

箱と見れば、入らずに入られないマル!

格闘してるので、ブレブレ~

必死のマル・・・ネコってどうしてこう、箱に対して闘争心が
でてくるんでしょうかね・・・?

「箱に勝ちたいだけニャ!」
箱なんぞに、勝ちたい??フーン・・よく分からん・・・
・今日、可愛い娘が大阪へ帰ります。もう来年しか会えませんが(多分)
勉強や、健康に気を付けて頑張って欲しいと思います。
いつもどうも有り難うございます♪
なんだかあっという間でした。
そして、ブログランキングにも、皆様の応援ポチ!のおかげで
頑張ってこられましたが、色々と思うこともあって、
ランキングから外れることにしました。
ブログの更新は、これまで通り続けますが、もしかしたら
ゆっくりとした更新になるかと・・?思います。
(と、言いながら毎日するかも?)
又、皆様の所にはこれまで通り、変わらずお邪魔したいと思って
おりますので、これからもどうぞ宜しくお願いします。
来月の2周年を記念して、ちょっとしたプレゼント企画を
予定しております。大したプレゼント企画ではありませんが、
いつもお世話になっている方々に、お礼を兼ねて。

箱と見れば、入らずに入られないマル!

格闘してるので、ブレブレ~

必死のマル・・・ネコってどうしてこう、箱に対して闘争心が
でてくるんでしょうかね・・・?

「箱に勝ちたいだけニャ!」
箱なんぞに、勝ちたい??フーン・・よく分からん・・・

勉強や、健康に気を付けて頑張って欲しいと思います。
いつもどうも有り難うございます♪

先日、素敵なプレゼントが届きました♪
リンクしている「とっとっと」のまぁるぼうろさんからです。
まぁるぼうろさんのブログ1周年記念プレゼント企画クイズに応募した所、
なんと、B賞が当たったのです。
まぁるぼうろさんのクイズは、とてもユニークで、希望者が多数の場合は、
飼い猫であるロシアンブルーのあづき君や、アビシニアンの小梅ちゃんに
決めてもらいます。

箱の中身が気になるのか?頭突きしてます

動きが早いこと!! 笑

「まぁるぼうろさん、有難うございます♪」

「ニャに?ニャに??」

これ、ちょっと分かりづらいかもしれませんが、ハート型のコーヒーカップ
なんです。希望の色が選べて、オリーブ色をお願いしました。
とても素敵なラインのコーヒーカップです

別発送でしたが、右側の袋は、コーヒーの粉です!
コーヒーが苦手だったまぁるぼうろさんを虜にさせたという、
「丸山珈琲」。
そして、ロシアンブルーのあづき君が大好きなオモチャも入れて
下さってました!こちらは、早速遊ばせてみましたが、
それはもう、遊ぶ!遊ぶ!激しすぎて、とても写真が撮れませんでした!
又、いずれアップしたいと思います。

何か届くたびに、こんな風に、

邪魔をしてくれるマルです!

「おいしいものがまだ、あるかもー??」
その袋には、もうありません!
後で、オモチャで遊んであげるからねー。
まぁるぼうろさん、素敵なプレゼントを沢山、有難うございました♪
心のこもった贈り物に、感謝


いつもどうも有り難うございます・
リンクしている「とっとっと」のまぁるぼうろさんからです。
まぁるぼうろさんのブログ1周年記念プレゼント企画クイズに応募した所、
なんと、B賞が当たったのです。
まぁるぼうろさんのクイズは、とてもユニークで、希望者が多数の場合は、
飼い猫であるロシアンブルーのあづき君や、アビシニアンの小梅ちゃんに
決めてもらいます。

箱の中身が気になるのか?頭突きしてます

動きが早いこと!! 笑

「まぁるぼうろさん、有難うございます♪」

「ニャに?ニャに??」

これ、ちょっと分かりづらいかもしれませんが、ハート型のコーヒーカップ
なんです。希望の色が選べて、オリーブ色をお願いしました。
とても素敵なラインのコーヒーカップです


別発送でしたが、右側の袋は、コーヒーの粉です!
コーヒーが苦手だったまぁるぼうろさんを虜にさせたという、
「丸山珈琲」。
そして、ロシアンブルーのあづき君が大好きなオモチャも入れて
下さってました!こちらは、早速遊ばせてみましたが、
それはもう、遊ぶ!遊ぶ!激しすぎて、とても写真が撮れませんでした!
又、いずれアップしたいと思います。

何か届くたびに、こんな風に、

邪魔をしてくれるマルです!

「おいしいものがまだ、あるかもー??」
その袋には、もうありません!
後で、オモチャで遊んであげるからねー。
まぁるぼうろさん、素敵なプレゼントを沢山、有難うございました♪
心のこもった贈り物に、感謝



いつもどうも有り難うございます・



昨日は私の仕事中に帰って来ていた娘。
19日の夜行バスに乗り、福岡で降り、福岡より佐世保まで
高速バスを使い帰ってきました。佐世保まで直通の夜行バスを
利用するより、5千円位安くなるそうです。(賢いぞ、娘よ!)
そして昨日は、私とオットが新しい携帯電話に替えました。
私が帰宅する頃には、娘がアドレスの変更などを全て設定して
くれていて、助かりました♪

左側が今までの携帯、右のが新しい「らくらく ホン」

実は、今までの携帯電話、とても見難かったんです!
数字の部分が、光ってたし、字も小さくて。段々老眼が進み
見難くなってました。涙・・・
ただ、先日バリ島に行った際、海外で使えたのは、良かったです。

こちらの携帯灰皿。娘から、お父さんへの誕生日のプレゼントです。
遅くなったけど、嬉しいサプライズです♪

ネコ型の携帯灰皿は、ビームスで買ったそうで結構な
お値段みたいです。

ちょっと早いけどと、来月の私の誕生日プレゼントも♪
ネコの携帯入れです!

可愛いものを、娘よ!高かっただろうに、有難う。

娘が大好きなミャオを携帯電話で撮影中


いつもどうも有り難うございます・
19日の夜行バスに乗り、福岡で降り、福岡より佐世保まで
高速バスを使い帰ってきました。佐世保まで直通の夜行バスを
利用するより、5千円位安くなるそうです。(賢いぞ、娘よ!)
そして昨日は、私とオットが新しい携帯電話に替えました。
私が帰宅する頃には、娘がアドレスの変更などを全て設定して
くれていて、助かりました♪

左側が今までの携帯、右のが新しい「らくらく ホン」

実は、今までの携帯電話、とても見難かったんです!
数字の部分が、光ってたし、字も小さくて。段々老眼が進み
見難くなってました。涙・・・
ただ、先日バリ島に行った際、海外で使えたのは、良かったです。

こちらの携帯灰皿。娘から、お父さんへの誕生日のプレゼントです。
遅くなったけど、嬉しいサプライズです♪

ネコ型の携帯灰皿は、ビームスで買ったそうで結構な
お値段みたいです。

ちょっと早いけどと、来月の私の誕生日プレゼントも♪
ネコの携帯入れです!

可愛いものを、娘よ!高かっただろうに、有難う。

娘が大好きなミャオを携帯電話で撮影中


いつもどうも有り難うございます・



上の娘と入れ替えに、明日大阪から下の娘が帰ってきます。
帰ってきても、友達と会ったりして忙しいのでしょうが、3月に
大阪へ行って以来ですので、楽しみです!
娘は、ミャオの事が大好きで、何かというと、ミャオに会いたいと、
言ってます。
ミャオもさみしいのでしょうか・・・?私が寝室に行くと、ベッドに乗って
ゴロゴロ言いながら、ナデナデを待ってます。
そんなミャオの写真も、中々撮れませんが・・・。

こんな顔してても、実はゴロゴロ言ってるんですよー
でも、カメラがあるので、緊張も少し?

マイペースのマル、ぺターっと体を壁につけておくつろぎ中

「ニャにか美味しいものニャイかなあ?」
そんなところには、落ちてません!

「あ!オネーチャン♪暑いけど、追いかけっこしようかニャー?」
暑いならやめときなさい、ミャオちゃんの迷惑です!
暑い時は、ジーっとしとくのが一番・・・それでも汗は出るけど・・・。


いつもどうも有り難うございます・
帰ってきても、友達と会ったりして忙しいのでしょうが、3月に
大阪へ行って以来ですので、楽しみです!
娘は、ミャオの事が大好きで、何かというと、ミャオに会いたいと、
言ってます。
ミャオもさみしいのでしょうか・・・?私が寝室に行くと、ベッドに乗って
ゴロゴロ言いながら、ナデナデを待ってます。
そんなミャオの写真も、中々撮れませんが・・・。

こんな顔してても、実はゴロゴロ言ってるんですよー
でも、カメラがあるので、緊張も少し?

マイペースのマル、ぺターっと体を壁につけておくつろぎ中

「ニャにか美味しいものニャイかなあ?」
そんなところには、落ちてません!

「あ!オネーチャン♪暑いけど、追いかけっこしようかニャー?」
暑いならやめときなさい、ミャオちゃんの迷惑です!
暑い時は、ジーっとしとくのが一番・・・それでも汗は出るけど・・・。


いつもどうも有り難うございます・



お盆の間、私は仕事だったので、昨日長崎へ行ってきました。
こちらに来ていた上の娘も、一緒に帰りました。 娘はお昼から、
稲佐山でのレゲエのライブへ行くとの事。おかげで近道をしたつもりが
このライブの為なのでしょう、道路がとても混んでました。
長崎って、本当に道路が混んでいて、車の運転をするのが嫌です。
その点、佐世保って長崎ほど渋滞もないので、(マナーが悪い人も
いるけれど)暮らしやすい町です。
その後、私の実家へ行ってから、オットの実家へ。
又、私の友人宅へバリ島のお土産を渡しに行ってきました♪

レオ君、お久し振りだねー!
「アンタ、誰ー??」
レオ君のオカアサンの同級生だよん

レオ君は、とてもシャイですぐベランダに出たがります。
私達がお邪魔してる時も、この時だけしか会えませんでした!

こちらが初対面の、ユキちゃん♪
前にこちらにお邪魔した時は、まだいなかったのですが、
友人夫婦が出かけた先で、子猫だったユキちゃんが、
抱きついてきたそうです。嬉しい偶然ですね!

本当に雪のように真っ白な毛でした!だから名前もユキ??

ユキちゃんは、ジャパニーズ・ボブテイル!
我が家の2ニャンは、どちらもシッポが長いので、ボブテイルって
新鮮です!

ユキちゃんを抱っこしたら、毛が一杯付いたので、コロコロで
取り、それを剥がしてユキちゃんの背中に付けた所・・・
匍匐前進!! 爆笑

必死で剥がそうとしてます!笑
楽しい時を過ごしてきました!友人よ、お世話になり申した♪

オットのスーツが掛かっているスチールの棚で・・・
スーツの裾は、ミャオの毛で一杯

よそのネコちゃんに会ってきたよー!
「フーン」


いつもどうも有り難うございます・
こちらに来ていた上の娘も、一緒に帰りました。 娘はお昼から、
稲佐山でのレゲエのライブへ行くとの事。おかげで近道をしたつもりが
このライブの為なのでしょう、道路がとても混んでました。
長崎って、本当に道路が混んでいて、車の運転をするのが嫌です。
その点、佐世保って長崎ほど渋滞もないので、(マナーが悪い人も
いるけれど)暮らしやすい町です。
その後、私の実家へ行ってから、オットの実家へ。
又、私の友人宅へバリ島のお土産を渡しに行ってきました♪

レオ君、お久し振りだねー!
「アンタ、誰ー??」
レオ君のオカアサンの同級生だよん

レオ君は、とてもシャイですぐベランダに出たがります。
私達がお邪魔してる時も、この時だけしか会えませんでした!

こちらが初対面の、ユキちゃん♪
前にこちらにお邪魔した時は、まだいなかったのですが、
友人夫婦が出かけた先で、子猫だったユキちゃんが、
抱きついてきたそうです。嬉しい偶然ですね!

本当に雪のように真っ白な毛でした!だから名前もユキ??

ユキちゃんは、ジャパニーズ・ボブテイル!
我が家の2ニャンは、どちらもシッポが長いので、ボブテイルって
新鮮です!

ユキちゃんを抱っこしたら、毛が一杯付いたので、コロコロで
取り、それを剥がしてユキちゃんの背中に付けた所・・・
匍匐前進!! 爆笑

必死で剥がそうとしてます!笑
楽しい時を過ごしてきました!友人よ、お世話になり申した♪

オットのスーツが掛かっているスチールの棚で・・・
スーツの裾は、ミャオの毛で一杯

よそのネコちゃんに会ってきたよー!
「フーン」


いつもどうも有り難うございます・


昨日は、結構強い雨が降ってくれたおかげ(?)で、
今日は、良いお天気になってくれました。初盆の家庭も、
安心して精霊船を送り出せることでしょう。
オットの実家へ行くと、沢山の精霊船が行くのを、座りながら見ることが
出来ます。

私が洗面所へ行くと、大体ついてくるマル(自慢)

洗濯機の上に乗るのは珍しいのですが・・・

お風呂からあがっても来てくれるし、出かけるときも玄関へ来て
見送ってくれます。ちょっとさみしい気持ちになるけど、
「行ってくるねー!」と、手を振って出かけます。(自慢)

虫??なにやら見つけたようです。

こんな姿を見ると、ネコの首も伸びたように感じますねー

カメラを構えると、すぐに近寄ってきて、スリスリはしてくれるけど、
写真を撮らせてくれないミャオ。
おかげで、ブログに載る回数も勿論少ない・・・損してるよ、ミャオちゃん!
性格が違うだけで、こうも差があるのは、仕方ない・・・?!


いつもどうも有り難うございます・
今日は、64回目の終戦記念日です。
今日は、良いお天気になってくれました。初盆の家庭も、
安心して精霊船を送り出せることでしょう。
オットの実家へ行くと、沢山の精霊船が行くのを、座りながら見ることが
出来ます。

私が洗面所へ行くと、大体ついてくるマル(自慢)

洗濯機の上に乗るのは珍しいのですが・・・

お風呂からあがっても来てくれるし、出かけるときも玄関へ来て
見送ってくれます。ちょっとさみしい気持ちになるけど、
「行ってくるねー!」と、手を振って出かけます。(自慢)

虫??なにやら見つけたようです。

こんな姿を見ると、ネコの首も伸びたように感じますねー

カメラを構えると、すぐに近寄ってきて、スリスリはしてくれるけど、
写真を撮らせてくれないミャオ。
おかげで、ブログに載る回数も勿論少ない・・・損してるよ、ミャオちゃん!
性格が違うだけで、こうも差があるのは、仕方ない・・・?!


いつもどうも有り難うございます・

今日は、64回目の終戦記念日です。


昨日の夜は、オットの友人夫婦と一緒に、ビヤ・ガーデンへ。
楽しくワイワイ言いながら飲んでいたのに、途中から雨が・・・涙
仕方なく、室内へ入りましたが。
久し振りに生ビールをジョッキ1杯飲んだら、うちに帰ってから
頭痛が・・・。1杯でやめといて良かったです!(ビールしか飲めない私)
上の娘が盆休みで帰って来ました。
バリ島のお土産を見せると、気に入ってくれて大喜び♪

この帽子は、被らないと良く分からない(良さが)ので、モデルに
なってもらいました!思ったとおり、娘にピッタリで可愛いです。

やはり若い子が身に付けると、とても似合いますねー・・・笑
自分用に買ったけど、娘も気に入ったのであげようかな??

椅子の下に潜り込んで遊ぶマル

そんな狭いとこで遊ばなくても・・・狭い所だからいいのだろうけど。


オモチャはそっちのけで、椅子をケリケリしだしたマルでした!


いつもどうも有り難うございます・
楽しくワイワイ言いながら飲んでいたのに、途中から雨が・・・涙
仕方なく、室内へ入りましたが。
久し振りに生ビールをジョッキ1杯飲んだら、うちに帰ってから
頭痛が・・・。1杯でやめといて良かったです!(ビールしか飲めない私)
上の娘が盆休みで帰って来ました。
バリ島のお土産を見せると、気に入ってくれて大喜び♪


この帽子は、被らないと良く分からない(良さが)ので、モデルに
なってもらいました!思ったとおり、娘にピッタリで可愛いです。

やはり若い子が身に付けると、とても似合いますねー・・・笑
自分用に買ったけど、娘も気に入ったのであげようかな??

椅子の下に潜り込んで遊ぶマル

そんな狭いとこで遊ばなくても・・・狭い所だからいいのだろうけど。


オモチャはそっちのけで、椅子をケリケリしだしたマルでした!


いつもどうも有り難うございます・


雨の予報ですが、晴れてきました。本当に最近は、お天気が
変わりやすいです。野菜の値段も葉っぱ物だけでなく、ジャガイモや
たまねぎも高くなりました。
もしかしたら、今年はお米も値上がりするかもしれませんね。
娘達と行かなかった分、彼女達へのお土産ばかりを気にしてた
今回の旅行ですが、色々見てると、どうしても娘達に・・・って、
思ってしまう親ばかでした。

バリ島では、有名なアッタ製品。 私も持っているこのカゴ、
とても便利なんです。シフォンケーキも入るし、焼きあがったパンを
入れても良し。Sさんに頼まれたこのカゴは、手荷物で持って帰ってきました。

クンバサリで買った、イカット ベッドカバーにしても良し、テーブルクロス
にしても良し。かなり安い金額で(値切って)、買いました。
こういう風に値切るって、値段があってないようなものです。

スミニャっクの「DONA BAG」で買った、自分用のバッグ
オレンジ色と迷いましたが、シックな色のこちらに。
値段はまあそこそこ。1割引はしてましたが。

「DONA BAG」と同じブランドですが、「マタハリデパート」にありました。
ショルダーバッグにしてもいいけど、ウエストポーチにしても。
他にも、お土産を買ったんで、割引になり2300円の所を、
約1300円で買えました。

こちらも同じ 「DONA BAG」ブランドで、クタの専門店で偶然
見つけたもの。このバッグって、流行ってるのかしら・・・?
下の娘にお土産です。小さなポーチも!

黒と色違いで、上の娘に。オレンジ色だけど、写真では違って
見えますねー

スミニャっクのあの帽子屋さんで買ったものです。
オレンジ色は上の娘にピッタリだと思い、下の黒い帽子は、
自分用。 値段交渉・・一つ買うと5分引きですが、2つで
1割引き。3つ買ったんで、全部で2600円也。

下の娘に頼まれたクッキー型 「ティアラ・デワタ」という
地元の人たちが良く利用するスーパーで買いました。
右側のツリー型、10個入りで(アルミ製)、21560ルピアで220円弱。
左側のは、2つともステンレス製、13480ルピアで140円弱
面白いのは、上の方が20個位入ってる型なのに、下の6個入りと
値段が変わらないという事です。本当に安い!!

パンやケーキを焼いたりした時に下に敷くペーパーですが、
花形200枚入りで180円位。長方形で、94円位です。

外国にきたら、必ず買っていく「バンホーテン」のココア、ブラウンシュガー、
黒胡椒、ナシゴレン用のスパイス。

前、オットがバリにいた時、この缶詰でナシゴレンを作ると
とても美味しかったんで、沢山買いました。1個80円位。

前から欲しかった「イル・ディーボ」、大好きな「アンドレア・ボッチェッリ」、
「セリーヌ・ディオン」のCD.。3枚で、2200円位。(セリーヌのは、2枚組み)

木彫りの表札です♪ 玄関ドアにも、既に付けてますが、もう一つ
門のポストの所にも付けたくて、注文しました。ちょうど、ホテルを出た路地の
所に木彫り屋さんがあったので、色んなサンプルの中から選びました。
千円と言われましたが、交渉して800円に値切って。

娘へのお土産のピアスと、ロケットになったペンダント・トップ(チェーンは別売り)
このペンダント・トップは、ウブドのパサールで値切って買ったものです。
2個で1500円位(シルバー)

「やっと明日から、アタシの出番も多くニャルかもニェ!皆さん、ヨロピク」


いつもどうも有り難うございます・
変わりやすいです。野菜の値段も葉っぱ物だけでなく、ジャガイモや
たまねぎも高くなりました。
もしかしたら、今年はお米も値上がりするかもしれませんね。

娘達と行かなかった分、彼女達へのお土産ばかりを気にしてた
今回の旅行ですが、色々見てると、どうしても娘達に・・・って、
思ってしまう親ばかでした。

バリ島では、有名なアッタ製品。 私も持っているこのカゴ、
とても便利なんです。シフォンケーキも入るし、焼きあがったパンを
入れても良し。Sさんに頼まれたこのカゴは、手荷物で持って帰ってきました。

クンバサリで買った、イカット ベッドカバーにしても良し、テーブルクロス
にしても良し。かなり安い金額で(値切って)、買いました。
こういう風に値切るって、値段があってないようなものです。

スミニャっクの「DONA BAG」で買った、自分用のバッグ
オレンジ色と迷いましたが、シックな色のこちらに。
値段はまあそこそこ。1割引はしてましたが。

「DONA BAG」と同じブランドですが、「マタハリデパート」にありました。
ショルダーバッグにしてもいいけど、ウエストポーチにしても。
他にも、お土産を買ったんで、割引になり2300円の所を、
約1300円で買えました。

こちらも同じ 「DONA BAG」ブランドで、クタの専門店で偶然
見つけたもの。このバッグって、流行ってるのかしら・・・?
下の娘にお土産です。小さなポーチも!

黒と色違いで、上の娘に。オレンジ色だけど、写真では違って
見えますねー

スミニャっクのあの帽子屋さんで買ったものです。
オレンジ色は上の娘にピッタリだと思い、下の黒い帽子は、
自分用。 値段交渉・・一つ買うと5分引きですが、2つで
1割引き。3つ買ったんで、全部で2600円也。

下の娘に頼まれたクッキー型 「ティアラ・デワタ」という
地元の人たちが良く利用するスーパーで買いました。
右側のツリー型、10個入りで(アルミ製)、21560ルピアで220円弱。
左側のは、2つともステンレス製、13480ルピアで140円弱
面白いのは、上の方が20個位入ってる型なのに、下の6個入りと
値段が変わらないという事です。本当に安い!!

パンやケーキを焼いたりした時に下に敷くペーパーですが、
花形200枚入りで180円位。長方形で、94円位です。

外国にきたら、必ず買っていく「バンホーテン」のココア、ブラウンシュガー、
黒胡椒、ナシゴレン用のスパイス。

前、オットがバリにいた時、この缶詰でナシゴレンを作ると
とても美味しかったんで、沢山買いました。1個80円位。

前から欲しかった「イル・ディーボ」、大好きな「アンドレア・ボッチェッリ」、
「セリーヌ・ディオン」のCD.。3枚で、2200円位。(セリーヌのは、2枚組み)

木彫りの表札です♪ 玄関ドアにも、既に付けてますが、もう一つ
門のポストの所にも付けたくて、注文しました。ちょうど、ホテルを出た路地の
所に木彫り屋さんがあったので、色んなサンプルの中から選びました。
千円と言われましたが、交渉して800円に値切って。

娘へのお土産のピアスと、ロケットになったペンダント・トップ(チェーンは別売り)
このペンダント・トップは、ウブドのパサールで値切って買ったものです。
2個で1500円位(シルバー)

「やっと明日から、アタシの出番も多くニャルかもニェ!皆さん、ヨロピク」


いつもどうも有り難うございます・


バリ島に行って思ったことは、カラッ!としてて、本当に
気持ち良かった♪という事です。日本の夏のように、ムシムシと
した高温多湿ではないという事なのです。 日陰にいると、天国のよう・・
せっかく物価が安い国に来たのだからという事で、マッサージに。
昨年、友人がバリに行った際、ガイドの人に連れていってもらったと
いう、今とても人気がある「COZY] を予約。

入り口のドアを開けると、すぐこちらの受付が。白い壁の向こう側が待合室に
なっており、名前を呼ばれたら、2階へ上がります。
まず、自分の好きなアロマを選びます。又、マッサージをして貰う時は、
好きな音楽が聴けます。
足を洗ってもらう時は、気持ち良かったのですが、段々痛くもあり、
それでもいつの間にか寝てましたが。
2人で、税込み176万ルピア(約、1760円)・・・2度目の時は、
この金額よりちょっと安かったですー。同じメニューなのに・・・笑

レストラン「ポピーズ」 ここも好きなレストランの一つ。
行ったときは、お客さんがあまりいなかったので、スタレてきたのかな?
と思いましたが、何のことはない、徐々に欧米人がやってきました。

料理も美味しいですが、パンが特に美味しかったです。
オットはステーキ、私はカレー、サラダに、ビールを注文して
全部で3千円位でした!

入り口の門を入ってすぐの場所。ここへは、夕食を食べに来てばかり
なんで、かなり広いのでしょうが、全体をマジマジと見たことがありません。
(暗くて)

クタのビーチをお散歩 サーファーが沢山いました。

最後の日、セントロの「ブラック・キャニオン」隣にある、カフェでランチ。
後ろにいる、白人の男性は、腕にタトゥー(イレズミ)が。
タトゥーを入れてる外人さんは、本当に多いです。
そういえば、ここセントロや、クタ・ギャラリアなど、セキュリティーが
厳しかったですねー。テロがあってからですが。

こちらは、シンガポール空港。これから、日本までの飛行機に乗るまで、
4時間ほど、待たないといけません。

福岡行きの飛行機に乗るには、別のターミナルまで、
モノレールに乗って。

動くモノレールから撮った、チャンギ空港の写真(ブレブレだけど)

かなりの広さのシンガポール空港・・・あちこち探索しましたー
ここから、いろんな国へ行ける為、お店もレストランも、24時間稼動。

フリーで使えるパソコンがあったので、オットに出してもらった
自分のブログ。

ここのゲートから乗るので、ちょっと横になって待ちました。
翌日の朝は、日本です!
楽しかった旅行も、あっという間でした。

毎日暑い日が続いておりますが、暑中お見舞い申し上げます♪


いつもどうも有り難うございます・
気持ち良かった♪という事です。日本の夏のように、ムシムシと
した高温多湿ではないという事なのです。 日陰にいると、天国のよう・・
せっかく物価が安い国に来たのだからという事で、マッサージに。
昨年、友人がバリに行った際、ガイドの人に連れていってもらったと
いう、今とても人気がある「COZY] を予約。

入り口のドアを開けると、すぐこちらの受付が。白い壁の向こう側が待合室に
なっており、名前を呼ばれたら、2階へ上がります。
まず、自分の好きなアロマを選びます。又、マッサージをして貰う時は、
好きな音楽が聴けます。
足を洗ってもらう時は、気持ち良かったのですが、段々痛くもあり、
それでもいつの間にか寝てましたが。
2人で、税込み176万ルピア(約、1760円)・・・2度目の時は、
この金額よりちょっと安かったですー。同じメニューなのに・・・笑

レストラン「ポピーズ」 ここも好きなレストランの一つ。
行ったときは、お客さんがあまりいなかったので、スタレてきたのかな?
と思いましたが、何のことはない、徐々に欧米人がやってきました。

料理も美味しいですが、パンが特に美味しかったです。
オットはステーキ、私はカレー、サラダに、ビールを注文して
全部で3千円位でした!

入り口の門を入ってすぐの場所。ここへは、夕食を食べに来てばかり
なんで、かなり広いのでしょうが、全体をマジマジと見たことがありません。
(暗くて)

クタのビーチをお散歩 サーファーが沢山いました。

最後の日、セントロの「ブラック・キャニオン」隣にある、カフェでランチ。
後ろにいる、白人の男性は、腕にタトゥー(イレズミ)が。
タトゥーを入れてる外人さんは、本当に多いです。
そういえば、ここセントロや、クタ・ギャラリアなど、セキュリティーが
厳しかったですねー。テロがあってからですが。

こちらは、シンガポール空港。これから、日本までの飛行機に乗るまで、
4時間ほど、待たないといけません。

福岡行きの飛行機に乗るには、別のターミナルまで、
モノレールに乗って。

動くモノレールから撮った、チャンギ空港の写真(ブレブレだけど)

かなりの広さのシンガポール空港・・・あちこち探索しましたー
ここから、いろんな国へ行ける為、お店もレストランも、24時間稼動。

フリーで使えるパソコンがあったので、オットに出してもらった
自分のブログ。

ここのゲートから乗るので、ちょっと横になって待ちました。
翌日の朝は、日本です!
楽しかった旅行も、あっという間でした。

毎日暑い日が続いておりますが、暑中お見舞い申し上げます♪


いつもどうも有り難うございます・


ネコブログなのに、毎日旅行記ばかりで申し訳ありません。
って、今回もですが・・・(しばらく続く?)
「るるぶ」という旅行雑誌を見て、スミニャックにあるバッグ屋さんに
行きたいとオットにリクエスト。その他、シルバーを売るお店にも。
テキトーな私と違い、地図と照らし合わせて、どの通りのどこどこの・・・
といった感じで、キチンと、そしてナビの様に連れて行ってくれるオット!
ナビだけでなく、通訳もですが(感謝・
)

スミニャックという町 全部がお店で、いろんなものを売ってます。

日中は日差しも強く、オバサンの私は日焼けしたくないので、
長袖の上着は欠かせません。おまけに、お店やタクシーなど、
クーラーもかなり効いてるので、必需品です!(この時は夕方で、
歩いていると暑くて)
買い物目的で歩く時など、サンダルの人が多いのですが、
疲れやすいので、なるだけ靴を履いた方が、いいと思います。
(太い足が丸見えで、恥ずかしいけど・・・汗)

るるぶに載っていたバッグ屋さん 「DUNA BAG」
このお店で、自分のバッグを買いましたが、宿泊しているホテルの隣に
ある「マタハリ・デパート」にも、このお店のバッグがありました。
(嬉しいことに私が買ったバッグはなかったけど)
ちなみに、お買い物したものは、まとめて次回紹介したいと思います。

なんてこともない普通の帽子屋さんですが、目利き(!?)の私には、
ピン!ときた・・・のです。
「DUNA BAG」の様に素敵なショーウインドウなどもなく、危うく通り過ぎて
しまう、まるで昭和初期?のような雰囲気の帽子屋さん。
スゴク可愛い帽子がありました!被ってみると、あれもこれも・・・と、
(似あってるもんだから~)帽子だけで、3個も・・一つは娘のものですが。

私がチョコチョコと買い物するので、お金が足りなくなり(ルピアが)、
私が物色中、オットは両替に。
両替の看板を見て、レートを確認。この両替所は、綺麗ですねー。

ワンちゃんの洋服のお店。 我が家のニャンコ達にも、何か良い物が
ないかと入ってみましたが、これといったものもなく、せめて
アミグルミを!と、オットに見せると・・・「高いから・・」と、断られ。
確かに、高かった。アミグルミが、500円位・・・これじゃあ、日本で
買うのと変わらんニャン。

とても人気がある「マデス・ワルンⅡ」
クタにある30年以上も続く人気レストランの2号店
安いので人も多く、待ってる人も結構いたので、写真を撮るだけで
出ました!。席は空いてたけど、多分予約席だったんでしょう。

こちらは、「ワルン・イタリア」の入り口

ここも混んでましたが、一番奥の席が空いてたので、ラッキー♪
すぐ側では、ピザを捏ねて、宙に放り投げては、上手に丸くして
いってました。石釜があるのでしょう、焼きあがるのも早かったです。
白いTシャツ姿のおにーさんが、焼きあがったのをテキパキと、サーっと
等分しては、熱いうちに手際良く運んでました。
私もオットも、このおにーさんの動きにカンドー
インドネシア人は、「明日もあるサー」って感じで、決して急いでくれません。
とろいインドネシア人の働きぶりに、時として、このおにーさんが
注意してる様子も。
ピザもパスタも本当に美味しかったです!おなかが空いてたので、
つい写真撮るのを忘れ、食べかけを撮るのも・・・てんで、写真なし!

こちらが、テキパキ働くカッコいい(イタリア人?)おにーさん
若いオーナーかと思いましたが、マネージャーなのだそう。
あんまり美味しかったので、もう一度行きました。
ちゃんと覚えてくれてましたよーン♪

「オカーサンの都合で、アタシの出番が少ニャイわ」

これはもう、眠りに落ちそうな「目」ですなー


いつもどうも有り難うございます・
って、今回もですが・・・(しばらく続く?)
「るるぶ」という旅行雑誌を見て、スミニャックにあるバッグ屋さんに
行きたいとオットにリクエスト。その他、シルバーを売るお店にも。
テキトーな私と違い、地図と照らし合わせて、どの通りのどこどこの・・・
といった感じで、キチンと、そしてナビの様に連れて行ってくれるオット!
ナビだけでなく、通訳もですが(感謝・


スミニャックという町 全部がお店で、いろんなものを売ってます。

日中は日差しも強く、オバサンの私は日焼けしたくないので、
長袖の上着は欠かせません。おまけに、お店やタクシーなど、
クーラーもかなり効いてるので、必需品です!(この時は夕方で、
歩いていると暑くて)
買い物目的で歩く時など、サンダルの人が多いのですが、
疲れやすいので、なるだけ靴を履いた方が、いいと思います。
(太い足が丸見えで、恥ずかしいけど・・・汗)

るるぶに載っていたバッグ屋さん 「DUNA BAG」
このお店で、自分のバッグを買いましたが、宿泊しているホテルの隣に
ある「マタハリ・デパート」にも、このお店のバッグがありました。
(嬉しいことに私が買ったバッグはなかったけど)
ちなみに、お買い物したものは、まとめて次回紹介したいと思います。

なんてこともない普通の帽子屋さんですが、目利き(!?)の私には、
ピン!ときた・・・のです。
「DUNA BAG」の様に素敵なショーウインドウなどもなく、危うく通り過ぎて
しまう、まるで昭和初期?のような雰囲気の帽子屋さん。
スゴク可愛い帽子がありました!被ってみると、あれもこれも・・・と、
(似あってるもんだから~)帽子だけで、3個も・・一つは娘のものですが。

私がチョコチョコと買い物するので、お金が足りなくなり(ルピアが)、
私が物色中、オットは両替に。
両替の看板を見て、レートを確認。この両替所は、綺麗ですねー。

ワンちゃんの洋服のお店。 我が家のニャンコ達にも、何か良い物が
ないかと入ってみましたが、これといったものもなく、せめて
アミグルミを!と、オットに見せると・・・「高いから・・」と、断られ。
確かに、高かった。アミグルミが、500円位・・・これじゃあ、日本で
買うのと変わらんニャン。

とても人気がある「マデス・ワルンⅡ」
クタにある30年以上も続く人気レストランの2号店
安いので人も多く、待ってる人も結構いたので、写真を撮るだけで
出ました!。席は空いてたけど、多分予約席だったんでしょう。

こちらは、「ワルン・イタリア」の入り口

ここも混んでましたが、一番奥の席が空いてたので、ラッキー♪
すぐ側では、ピザを捏ねて、宙に放り投げては、上手に丸くして
いってました。石釜があるのでしょう、焼きあがるのも早かったです。
白いTシャツ姿のおにーさんが、焼きあがったのをテキパキと、サーっと
等分しては、熱いうちに手際良く運んでました。
私もオットも、このおにーさんの動きにカンドー

インドネシア人は、「明日もあるサー」って感じで、決して急いでくれません。
とろいインドネシア人の働きぶりに、時として、このおにーさんが
注意してる様子も。
ピザもパスタも本当に美味しかったです!おなかが空いてたので、
つい写真撮るのを忘れ、食べかけを撮るのも・・・てんで、写真なし!

こちらが、テキパキ働くカッコいい(イタリア人?)おにーさん

若いオーナーかと思いましたが、マネージャーなのだそう。
あんまり美味しかったので、もう一度行きました。
ちゃんと覚えてくれてましたよーン♪

「オカーサンの都合で、アタシの出番が少ニャイわ」

これはもう、眠りに落ちそうな「目」ですなー


いつもどうも有り難うございます・


ネコブログなのに、旅行記ばかりで、スミマセンです!
でも、大好きなバリ島なので、こんなに良い所だと言う事を
少しでもお伝えできたらと、思っているので・・・。

朝食後、クタの街をお散歩しました。ビーチまでくると、バリの人達が
白装束で、何かを待っている様子。
お葬式?お祭り?しばらくすると、大型バスが来て、お年寄りや女性が
バスに乗り込んでいました。どこかの寺院にでも行くのでしょう

オットがさりげなく(?)トップレスの女性を盗撮(笑)

数年前にバリのクタでテロ事件がありました!
こういうテロ事件を忘れないように、この記念碑が建てられてます。
(この場所がテロ事件の現場ではありませんが)

亡くなった方の国籍と名前が書かれてます。日本人も2名が犠牲。

首輪をした飼い犬が、溝の間で寝転んでます。お店の軒先に暑さを
避けて寝転ぶ犬は結構見かけましたが、猫ってあまりいなかったですねー

レストラン(?)の入り口で見かけた、人の形をした大きな彫り物
この彫り物、実は裸で(エロティック)面白かったもので!

数年前に出来たショッピングスポットの、「ディスカバリーモール」
ここには、巨大デパート「セントロ」が入ってます。
実は、バリに来て、下着が欲しかったんですよねー・・・ブラジャーが!
日本で買うよりも、半額位で買える「ワコール」定価から更に、割引も
してるし。娘へのお土産も、下着のセットを!

ここから、クタのビーチが。夕暮れ時には、絶好の夕日鑑賞スポットに
なってます。(夕暮れ時には行かなかったので、見れなかったけど)

ここは、オットお気に入りの「ブラックキャニオン・カフェ」

とても美味しかったカフェ・ラテ 最後の日も、これを飲んでから
帰国した位、美味しかったです♪
続きは又明日・・・。

一生懸命、上を見て・・・

いやあ、真剣なまなざしだー

こんなのを見てると、アゴをナデナデしたい気持ちと、
鼻の穴に、こよりのようなものを入れたい!!っと、思うのは、
私だけー?でしょうか・・・?


いつもどうも有り難うございます・
今日は、長崎に原爆が落とされてから、64年になります。
被爆2世の私は、今日仕事だったので、11時2分も気が付かず、
サイレンも鳴らないので(聞こえなかった?!)、黙祷してませんでした。
いつまでも、平和であって欲しいと、願ってます。
でも、大好きなバリ島なので、こんなに良い所だと言う事を
少しでもお伝えできたらと、思っているので・・・。

朝食後、クタの街をお散歩しました。ビーチまでくると、バリの人達が
白装束で、何かを待っている様子。
お葬式?お祭り?しばらくすると、大型バスが来て、お年寄りや女性が
バスに乗り込んでいました。どこかの寺院にでも行くのでしょう

オットがさりげなく(?)トップレスの女性を盗撮(笑)

数年前にバリのクタでテロ事件がありました!
こういうテロ事件を忘れないように、この記念碑が建てられてます。
(この場所がテロ事件の現場ではありませんが)

亡くなった方の国籍と名前が書かれてます。日本人も2名が犠牲。

首輪をした飼い犬が、溝の間で寝転んでます。お店の軒先に暑さを
避けて寝転ぶ犬は結構見かけましたが、猫ってあまりいなかったですねー

レストラン(?)の入り口で見かけた、人の形をした大きな彫り物
この彫り物、実は裸で(エロティック)面白かったもので!

数年前に出来たショッピングスポットの、「ディスカバリーモール」
ここには、巨大デパート「セントロ」が入ってます。
実は、バリに来て、下着が欲しかったんですよねー・・・ブラジャーが!
日本で買うよりも、半額位で買える「ワコール」定価から更に、割引も
してるし。娘へのお土産も、下着のセットを!

ここから、クタのビーチが。夕暮れ時には、絶好の夕日鑑賞スポットに
なってます。(夕暮れ時には行かなかったので、見れなかったけど)

ここは、オットお気に入りの「ブラックキャニオン・カフェ」

とても美味しかったカフェ・ラテ 最後の日も、これを飲んでから
帰国した位、美味しかったです♪
続きは又明日・・・。

一生懸命、上を見て・・・

いやあ、真剣なまなざしだー

こんなのを見てると、アゴをナデナデしたい気持ちと、
鼻の穴に、こよりのようなものを入れたい!!っと、思うのは、
私だけー?でしょうか・・・?


いつもどうも有り難うございます・

今日は、長崎に原爆が落とされてから、64年になります。
被爆2世の私は、今日仕事だったので、11時2分も気が付かず、
サイレンも鳴らないので(聞こえなかった?!)、黙祷してませんでした。
いつまでも、平和であって欲しいと、願ってます。

翌日30日、ちょっと遠いウブドと言う山の方へ行って来ました。
タクシーで行っても、1時間は充分掛かる場所です。

朝食後、オットと散歩(ジャランジャラン)の途中、
このタクシーに交渉。一日チャーター料金が、40万ルピア(約4千円)で成立!
BALI TAXI が一番安心です。似たようなので、TAXI BALI というのが
ありますが、BALI TAXI が評判が良いので、似せたようです。

パサール・ウブドにて。パサールとは市場の事です。
色んなお店が所狭しと居並び、ちょっと通っただけで、しつこく呼び止められます。
シルバーのアクセサリーもとても安いので、お土産など気に入ったものを
物色しました。
お店の人が値段を言ってきますが、かなり低い金額を提示しないと
安く買えません。この交渉も楽しみながら・・・。

買い物も一通り終えて、ランチを!
このお店は道路に面してますが、レストラン部門は川の斜面に沿って、
降りていくところにあります。私達は、階段を3階下りた所で、席に
つきました。

前にも来た事がある(両親を連れて)、
「MURNI‘S WARUNG」です♪チャンプアン橋のたもとにあり、渓谷に面した眺望が
楽しめるレストランです。インドネシア料理から、西洋料理までメニューも、
幅広く、美味しいですよー♪

下は川になってますー

料理を待っている間、川を見てたら、う、動くものが・・・・!
見えるでしょうか?!中央に、大きなトカゲが・・・

シッポがちょっと見えますが 、全長1メートルはありました。
最初見た時、思わずオットに、「あー!!ワニよー!」などと叫ぶ私。
冷静なオットは、「あれは、オオトカゲ!ここに、ワニがいるわけがない」
よく考えると、確かにー・・・汗

私が注文したのは、「タイ風チキングリーンカレー」
オットが注文したのは、しっかり写真撮るの忘れました!

レストラン地下2階の階段側のゾウさんの置物。
このレストランには、色んな置物が置いてるのですが、広いので
沢山置いてても、邪魔だと感じません。

ウブドを出発して、デンパサールのパサール(市場)にも行ってみました。
クンバサリのパサール・・・両サイドの建物の中に、沢山のお店が沢山入ってます。
ここに来ると、何でも揃います。 お土産などもここで買うと、クタよりも
かなり安くで買えます。 ここで、イカットを購入
我がオットは、交渉上手で、決して負けません!まあ、それを楽しんでるんだけど。

建物の前にもこんな風な、お店が沢山ですねー!
とても生活のにおいがプンプン
旅行記は、又次回に。 お付き合い、有難うございます♪

「外に出たいニャー」
忙しいので、無理だよーん、ミャオちゃん

マルは、起きてたかと思ったら、いつの間にか行き倒れ・・・・
今日、テーブルに飛び乗ろうとしてたのに、何を迷ったか?
失敗してました。ネコがジャンプに失敗・・・・タイミング良くそれを
目撃していたオットと私は、爆笑でした!


いつもどうも有り難うございます・
タクシーで行っても、1時間は充分掛かる場所です。

朝食後、オットと散歩(ジャランジャラン)の途中、
このタクシーに交渉。一日チャーター料金が、40万ルピア(約4千円)で成立!
BALI TAXI が一番安心です。似たようなので、TAXI BALI というのが
ありますが、BALI TAXI が評判が良いので、似せたようです。

パサール・ウブドにて。パサールとは市場の事です。
色んなお店が所狭しと居並び、ちょっと通っただけで、しつこく呼び止められます。
シルバーのアクセサリーもとても安いので、お土産など気に入ったものを
物色しました。
お店の人が値段を言ってきますが、かなり低い金額を提示しないと
安く買えません。この交渉も楽しみながら・・・。

買い物も一通り終えて、ランチを!
このお店は道路に面してますが、レストラン部門は川の斜面に沿って、
降りていくところにあります。私達は、階段を3階下りた所で、席に
つきました。

前にも来た事がある(両親を連れて)、
「MURNI‘S WARUNG」です♪チャンプアン橋のたもとにあり、渓谷に面した眺望が
楽しめるレストランです。インドネシア料理から、西洋料理までメニューも、
幅広く、美味しいですよー♪

下は川になってますー

料理を待っている間、川を見てたら、う、動くものが・・・・!
見えるでしょうか?!中央に、大きなトカゲが・・・

シッポがちょっと見えますが 、全長1メートルはありました。
最初見た時、思わずオットに、「あー!!ワニよー!」などと叫ぶ私。
冷静なオットは、「あれは、オオトカゲ!ここに、ワニがいるわけがない」
よく考えると、確かにー・・・汗

私が注文したのは、「タイ風チキングリーンカレー」
オットが注文したのは、しっかり写真撮るの忘れました!

レストラン地下2階の階段側のゾウさんの置物。
このレストランには、色んな置物が置いてるのですが、広いので
沢山置いてても、邪魔だと感じません。

ウブドを出発して、デンパサールのパサール(市場)にも行ってみました。
クンバサリのパサール・・・両サイドの建物の中に、沢山のお店が沢山入ってます。
ここに来ると、何でも揃います。 お土産などもここで買うと、クタよりも
かなり安くで買えます。 ここで、イカットを購入
我がオットは、交渉上手で、決して負けません!まあ、それを楽しんでるんだけど。

建物の前にもこんな風な、お店が沢山ですねー!
とても生活のにおいがプンプン
旅行記は、又次回に。 お付き合い、有難うございます♪

「外に出たいニャー」
忙しいので、無理だよーん、ミャオちゃん

マルは、起きてたかと思ったら、いつの間にか行き倒れ・・・・
今日、テーブルに飛び乗ろうとしてたのに、何を迷ったか?
失敗してました。ネコがジャンプに失敗・・・・タイミング良くそれを
目撃していたオットと私は、爆笑でした!


いつもどうも有り難うございます・


今回、7年ぶりの海外旅行でした♪ バリ島、大好き
正直、そんなに行ってなかったんだー!って、感じです。
子供達も巣立ち、20数年ぶりにオットと2人での旅行に行く事に。
29日早朝、タクシーで佐世保バスセンターから、福岡空港へ。
シンガポール・チャンギ空港で乗り換え、インドネシア・デンパサール
空港へ。現地時間19時着
イミグレーションを出たと同時に、制服を着た人が近寄り、スーツケースを
運んであげようとしましたが、
オットが一言、「シー!!!」っと、一喝。(野良猫などが来た時に、追っ払う
仕草と声 笑!!) 実はこのポ-ターらしき制服を着た人は、イミグレから、タクシー乗り場
まで荷物を運ぶだけで、サービスかと思いきや、付いた途端、「ハイ、千円!」と
チップを請求するのです。ほんのちょっとの距離でも! ↑
皆様、ご用心下さいねー (勿論、インドネシア語です)

こちらが今回泊まった、クタにある「イダ・ホテル」(レストランから撮影)
今回7年ぶり(しつこい!笑)という事で、サヌールのような静かな場所では
ありませんが、買い物するならと言う事で、とても便利な場所をオットにリクエスト。
矢印の場所が、私達夫婦の部屋です。

こちらはコテージ (一棟が二つに分かれてます。)
お値段も少し高くなります。欧米人がよく椅子に座って、本など読んでました。

こちらは、私達の部屋から撮ったホテルの庭と、プール。
プールの奥に見える三角屋根が、レストランになります。
左の赤い屋根は、子供達の賑やかな声がしている小学校です。

ベッドルーム 広いです!このホテルは、ちょっと古いせいか?!
インテリアもシンプルですねー

バスルーム・・・初日、オットがシャワーを浴びたのですが、
お湯が出ない!と・・・
寒がりの私。どうしようかと?思っていたら、何とか?お湯も少しずつ出てきました。
翌日、オットが流暢な(!)インドネシア語でその旨を伝えると、
ヤケドするようなお湯が出てきました~

ベランダ バスタオルを掛けるハンガーもなかったので、翌日
フロントでお願いしました。私の下着など、お洗濯もしたり・・・。
2回ほど、ランドリーをお願いし、全部で10枚ほどの洋服を出しましたが、
合計、350円ほどでした!安!!(もっと出せばよかったなあ・・・)

朝食・・・朝7時から、11時まで。手前がインドネシアン・ブレックファースト。
奥はアメリカン・ブレックファースト。コーヒーやジュース、フルーツなどは、
自分で好きなだけOK.

プールサイドで、日焼け中の若い女性(奥・・・)
手前はオバサンの足

ミチュアミ(三つ編み)をして貰っている男性(ハッキリ言って、男性は珍しい)
昔、子供達とプーケットなどに行った時、ビーチなどに「ミチュアミ~」っと、
つたない日本語で、やってくる現地のオバサン達がいました。
商魂たくましいオバサン達は、メゲズに何度もやって来ては、「ミチュアミ~」

私もペディキュアをして貰うことに。見本を見て選んでます。
マニキュアより、ペディキュアが100円高いのは、何故??

ジャーン!!絵付きで5万ルピア(約500円)かと思っていたら、
してる途中で、絵付きだと、あと2万ルピア追加などと、のたまうスタッフ
1万ルピア、オットが負けさせて、6万ルピア(約600円)ナリ。

別の日に、エステもしてみました。7万ルピア!目にライムを乗せて
パック中です

ホテルの入り口 誰か「BALI ZOO」の車を頼んだのでしょう。
しかし、派手!

こちらがお隣の、小学校です。朝は、7時位から子供達の声がしてたので
日本と比べると、とても早い登校ですねー。
遠い子供だと、必ず親がバイクで送ってきてます。制服なんですよねー

クタの通りにある「THA OASIS」これは、ホテルなんですよー。
この何気ない看板・・・しかもとても細い通路を通って行くと・・・

こんなにモダンなホテルとプールが・・・
外からは、とても想像できない!!ここは比較的新しいホテルで
今、JTBが良くここを使うそうです。でも、中の部屋は、狭いのだそうです。
オットが昔行った時に、見せて貰ったそうですが、日本のビジネスホテルと
変わらないくらい。
だから「イダ・ホテル」は広い・・・と、オット談。
次回もまた、旅行記を載せたいと思いますが、この記事を書くだけで、
ネコブログを書く時間がなくなってしまいました!
どうもすみませんですー!



いつもどうも有り難うございます・

正直、そんなに行ってなかったんだー!って、感じです。
子供達も巣立ち、20数年ぶりにオットと2人での旅行に行く事に。
29日早朝、タクシーで佐世保バスセンターから、福岡空港へ。
シンガポール・チャンギ空港で乗り換え、インドネシア・デンパサール
空港へ。現地時間19時着
イミグレーションを出たと同時に、制服を着た人が近寄り、スーツケースを
運んであげようとしましたが、
オットが一言、「シー!!!」っと、一喝。(野良猫などが来た時に、追っ払う
仕草と声 笑!!) 実はこのポ-ターらしき制服を着た人は、イミグレから、タクシー乗り場
まで荷物を運ぶだけで、サービスかと思いきや、付いた途端、「ハイ、千円!」と
チップを請求するのです。ほんのちょっとの距離でも! ↑
皆様、ご用心下さいねー (勿論、インドネシア語です)

こちらが今回泊まった、クタにある「イダ・ホテル」(レストランから撮影)
今回7年ぶり(しつこい!笑)という事で、サヌールのような静かな場所では
ありませんが、買い物するならと言う事で、とても便利な場所をオットにリクエスト。
矢印の場所が、私達夫婦の部屋です。

こちらはコテージ (一棟が二つに分かれてます。)
お値段も少し高くなります。欧米人がよく椅子に座って、本など読んでました。

こちらは、私達の部屋から撮ったホテルの庭と、プール。
プールの奥に見える三角屋根が、レストランになります。
左の赤い屋根は、子供達の賑やかな声がしている小学校です。

ベッドルーム 広いです!このホテルは、ちょっと古いせいか?!
インテリアもシンプルですねー

バスルーム・・・初日、オットがシャワーを浴びたのですが、
お湯が出ない!と・・・

寒がりの私。どうしようかと?思っていたら、何とか?お湯も少しずつ出てきました。
翌日、オットが流暢な(!)インドネシア語でその旨を伝えると、
ヤケドするようなお湯が出てきました~

ベランダ バスタオルを掛けるハンガーもなかったので、翌日
フロントでお願いしました。私の下着など、お洗濯もしたり・・・。
2回ほど、ランドリーをお願いし、全部で10枚ほどの洋服を出しましたが、
合計、350円ほどでした!安!!(もっと出せばよかったなあ・・・)

朝食・・・朝7時から、11時まで。手前がインドネシアン・ブレックファースト。
奥はアメリカン・ブレックファースト。コーヒーやジュース、フルーツなどは、
自分で好きなだけOK.

プールサイドで、日焼け中の若い女性(奥・・・)
手前はオバサンの足


ミチュアミ(三つ編み)をして貰っている男性(ハッキリ言って、男性は珍しい)
昔、子供達とプーケットなどに行った時、ビーチなどに「ミチュアミ~」っと、
つたない日本語で、やってくる現地のオバサン達がいました。
商魂たくましいオバサン達は、メゲズに何度もやって来ては、「ミチュアミ~」

私もペディキュアをして貰うことに。見本を見て選んでます。
マニキュアより、ペディキュアが100円高いのは、何故??

ジャーン!!絵付きで5万ルピア(約500円)かと思っていたら、
してる途中で、絵付きだと、あと2万ルピア追加などと、のたまうスタッフ
1万ルピア、オットが負けさせて、6万ルピア(約600円)ナリ。

別の日に、エステもしてみました。7万ルピア!目にライムを乗せて
パック中です


ホテルの入り口 誰か「BALI ZOO」の車を頼んだのでしょう。
しかし、派手!

こちらがお隣の、小学校です。朝は、7時位から子供達の声がしてたので
日本と比べると、とても早い登校ですねー。
遠い子供だと、必ず親がバイクで送ってきてます。制服なんですよねー

クタの通りにある「THA OASIS」これは、ホテルなんですよー。
この何気ない看板・・・しかもとても細い通路を通って行くと・・・

こんなにモダンなホテルとプールが・・・
外からは、とても想像できない!!ここは比較的新しいホテルで
今、JTBが良くここを使うそうです。でも、中の部屋は、狭いのだそうです。
オットが昔行った時に、見せて貰ったそうですが、日本のビジネスホテルと
変わらないくらい。
だから「イダ・ホテル」は広い・・・と、オット談。
次回もまた、旅行記を載せたいと思いますが、この記事を書くだけで、
ネコブログを書く時間がなくなってしまいました!
どうもすみませんですー!



いつもどうも有り難うございます・


今日は、一段と蒸し暑い1日でしたねー!
エアコンを入れた部屋から出ると、暑さが余計に身に沁みます。

網戸にへばり付いていたセミを、オットが捕まえてきて、マルに・・

マルの背中の毛が、逆立っているのが分かるでしょうか?!
(動くので、ブレブレ~)

舌ペロリンしてるけど、もしかして食べるつもり・・・?

油断してたら、逃げられ・・・

しっかりゲット!

セミが弱ってきたので、外に出そうとオットが持ってると

セミも必死で、逃げて・・ ミャオがジーっと見つめてます

動きがないセミ・・・・・セミに感心がないようにみせているミャオ
ですが・・・

ミャオには、奪われたくないマル

「アタシだって、セミとたわむれてみたかったニョよ・・・」
心の中でつぶやくミャオでした!
セミさんも、弱って動かなくなり、かわいそうで外に出しました。
ごめんね、セミさん


いつもどうも有り難うございます・
今日は、広島原爆の日・・・黙祷
エアコンを入れた部屋から出ると、暑さが余計に身に沁みます。

網戸にへばり付いていたセミを、オットが捕まえてきて、マルに・・

マルの背中の毛が、逆立っているのが分かるでしょうか?!
(動くので、ブレブレ~)

舌ペロリンしてるけど、もしかして食べるつもり・・・?

油断してたら、逃げられ・・・

しっかりゲット!

セミが弱ってきたので、外に出そうとオットが持ってると

セミも必死で、逃げて・・ ミャオがジーっと見つめてます

動きがないセミ・・・・・セミに感心がないようにみせているミャオ
ですが・・・

ミャオには、奪われたくないマル

「アタシだって、セミとたわむれてみたかったニョよ・・・」
心の中でつぶやくミャオでした!
セミさんも、弱って動かなくなり、かわいそうで外に出しました。
ごめんね、セミさん


いつもどうも有り難うございます・

今日は、広島原爆の日・・・黙祷


長い事、留守にしていた間に、訪問していただき有難うございました。
約7年ぶり位に、インドネシアのバリ島へ行って来ました~♪
オットも私も、東南アジアが大好きで、バリ島は特に!好きな場所。
7年ぶりと言うのは、娘が行きたくないとか、受験だとか、色々あって・・・。
それに、私の仕事もたまたま、1週間(実は、8日間だけど)の休みが
取れたものですから。
バリ島旅行記は、近々(明日?)写真をまとめてから、ブログに
載せたいと思います。
準備中のミャオとマルの様子

出発前の2ニャンです

興味はあるけれど、ちょっとへっぴり腰のマル

中に入ってみたり・・・

苦しゅうないポーズで座ったり・・・

中フタの中に隠れてみたり・・・

クリップを噛んでみたり・・・と、あれやこれやと準備を邪魔するマル
行かないでーっと、訴えていたのかも・・・?
29日は出発が早かったので、前日の28日の7時頃に獣医さん
とこへ預けに行きました。
1週間ぶりにお迎えに行き、我が家へ戻ると、ミャオもマルも
落ち着かない様子で、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりと、
戸惑う2ニャン。特にミャオは、良く鳴いて忙しかったです!
ごめんねー!こんな時、我が家に誰かがいてくれると、
預けなくても済むのですが・・・。

やっと、お昼寝です

健在なるマルの白目寝~♪

忙しいミャオですが、何とか写真が撮れました!
当分、どこにも行かないからねー。


いつもどうも有り難うございます・
約7年ぶり位に、インドネシアのバリ島へ行って来ました~♪
オットも私も、東南アジアが大好きで、バリ島は特に!好きな場所。
7年ぶりと言うのは、娘が行きたくないとか、受験だとか、色々あって・・・。
それに、私の仕事もたまたま、1週間(実は、8日間だけど)の休みが
取れたものですから。
バリ島旅行記は、近々(明日?)写真をまとめてから、ブログに
載せたいと思います。
準備中のミャオとマルの様子

出発前の2ニャンです

興味はあるけれど、ちょっとへっぴり腰のマル

中に入ってみたり・・・

苦しゅうないポーズで座ったり・・・

中フタの中に隠れてみたり・・・

クリップを噛んでみたり・・・と、あれやこれやと準備を邪魔するマル
行かないでーっと、訴えていたのかも・・・?
29日は出発が早かったので、前日の28日の7時頃に獣医さん
とこへ預けに行きました。
1週間ぶりにお迎えに行き、我が家へ戻ると、ミャオもマルも
落ち着かない様子で、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりと、
戸惑う2ニャン。特にミャオは、良く鳴いて忙しかったです!
ごめんねー!こんな時、我が家に誰かがいてくれると、
預けなくても済むのですが・・・。

やっと、お昼寝です

健在なるマルの白目寝~♪

忙しいミャオですが、何とか写真が撮れました!
当分、どこにも行かないからねー。


いつもどうも有り難うございます・




| ホーム |